Micro Chaser

小さな世界を追ったりします。主に土壌動物、植物、鉱物などなんでもありありです。

アザミ マツバギク(ハマミズナ)

夏が近づくにつれて花が咲きまくってました。

 

アザミ

触ると痛い植物ランキング上位ランカーですが、花はキレイ。

花の先端に粉砂糖のようについている花粉がアクセント。

f:id:moyasimon53:20170602211149j:plainf:id:moyasimon53:20170602211140j:plain

f:id:moyasimon53:20170602211101j:plain

 

マツバギク(ハマミズナ)

以前、こちらで紹介したハマミズナ科の植物の仲間です。

moyashimon.hatenablog.com

 

多肉植物で花は鮮やか。多肉植物で検索してたら下のマンガを見つけてしまった。

タニクちゃん - GANMA!(ガンマ)

なんだか『もやしもん』を彷彿とさせる作品ですが、タニクへの愛が感じられます。

f:id:moyasimon53:20170602211730j:plain

f:id:moyasimon53:20170602211859j:plain

f:id:moyasimon53:20170602211916j:plain

f:id:moyasimon53:20170602211921j:plain

ジュズダニ科の一種

体長 約1 mm ジュズダニ科の一種と思われるササラダニ

脚の節の膨らみが大きい。背中に何か汚物(?)を背負っている。

f:id:moyasimon53:20170510215404j:plain

(縮尺:1目盛り=1 mm)

 

(背中側の拡大写真)背毛は長く、トゲトゲしている。

f:id:moyasimon53:20170510215420p:plain

 

 

(拡大写真 腹側) 腹側にも何か汚物(?)が付着している。

f:id:moyasimon53:20170510215430j:plain

 

(平面で写真撮影)なんだか威嚇しているようにみえる。人間サイズでこんなのがいたら怖くてたまらない。

f:id:moyasimon53:20170510215920j:plain

f:id:moyasimon53:20170510215922j:plain

キュウジョウコバネダニ?

キュウジョウコバネダニと思われるササラダニ

f:id:moyasimon53:20170508225406j:plain

図鑑では体長が700μm程度あるそうなのでもしかしたら同定間違ってるかもしれません。

 

コバネは前体部の左右にある突起を指します。また、キュウジョウは宮城(=皇居)で見つかったことに由来するらしいです(青木、2016)。

 

私はてっきり球場(=野球場)で発見されたのか、球状(=丸い)が語源なのかと思いました。

 

どうやら由緒正しい生まれのようで大変失礼いたしました。

 

初夏の暑さの散歩道

ここのところで大分暖かくというか暑くなってきました。

生き物も活発に動き出したのでカメラを持って近所の山を散歩して暇つぶしに撮影したものを載せます。

 

ちょっとした森みたいなところへ散歩

f:id:moyasimon53:20170507213257j:plainf:id:moyasimon53:20170507213305j:plain

 

林床のところどころにこんな白い花が咲いています。なんの花だろうか。

f:id:moyasimon53:20170507213245j:plain

 

この時期なので花はいっぱい咲いてました。しかし名前は分からない。

f:id:moyasimon53:20170507213751j:plainf:id:moyasimon53:20170507213756j:plain

この時期はタンポポの写真を載せてる人多くいるでしょうけど、ついつい撮影してしまうのですよ。

f:id:moyasimon53:20170507213818j:plain

 

虫も大分増えましたが撮影が難しい。写真はガガンボだと思うのですが意外とかわいい顔してます。

f:id:moyasimon53:20170507213800j:plainf:id:moyasimon53:20170507213808j:plain

 

田んぼからはカエルの声が聴こえてきます。姿は見えなかったのですが、水中にはオタマジャクシが泳いでいました。

f:id:moyasimon53:20170507213828j:plain

 

適当な散歩日記でした。

ザラタマゴダニ

ザラタマゴダニと思われるササラダニ

体長1 mmを超える結構な大型種です。

肉眼ではっきり見えるので最初はササラダニか疑ってしまいました。

この子だけだと、どのくらい大きいのか分からないので比較を用意しました。

 

f:id:moyasimon53:20170505003159j:plain

 

大分デカイのが分かるかと思います。2倍以上の大きさを誇ります。ご立派です。

人間でいえば、平均身長170 cmに対して300 cm超ですね。

ただしササラダニ亜目なので、サル目での比較でいえば、ヒトとギガントピテクスの比較のようなものでしょうか。

f:id:moyasimon53:20170505003427j:plain

 

ちなみにザラタマゴダニとは表面に凹凸構造があるので、「ザラ」という言葉で表現されます。ザラ(頻繁)にいるという意味ではありません(多分)。つまり、「ザラ」がつかないタマゴダニという種類もいます。そのうち、採集できると良いなー。

枕木八十手

タイトルは『マクラギヤスデ』と読んでください。

 

外皮の雰囲気が枕木(電車のレールの下に敷かれる木のパーツ)に似ていることに由来する。命名者は鉄ちゃんに違いない(断定)

枕木 - Wikipedia

 

ヤスデというとムカデと混同されやすく、不快害虫として駆除対象になるものですが、この子はあまりムカデっぽくはないです。動きも俊敏ではないし少し愛嬌がある。

なんでか、ヒワダニ科と思われるササラダニがヤスデに便乗して移動してました。

こういう移動のパターンもあるのか…ひとつ賢くなった。

f:id:moyasimon53:20170501011027j:plain

 

www.youtube.com